• YouTube

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
和歌山大学 国際観光学研究センター
  • YouTube
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • リンク

新着情報

  1. 国際観光学研究センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

3/8(火)開催!~国際シンポジウム「Tourism and Sustainability」

公開日 2016年02月12日

?

symposium20160308hp.jpg本シンポジウムは、環境人文学分野における研究者が5か国から集い、近年の研究について批評的な議論を展開する大変貴重な機会です。

様々な文脈で登場する「サステナビリティ」ですが、環境人文学のフィールドで私たちはいかにその概念を活用しているのでしょうか?

アジア太平洋地域にフォーカスした示唆に富むダイナミックな本シンポジウムへの皆様のご参加をお待ちしております。

?

※事前の参加申込や参加費は不要です。
※シンポジウムは、英語で行われます。

?

チラシ(ダウンロード/PDFファイル)

テーマ

Tourism and Sustainability ~An interdisciplinary discussion of environmental humanities and sustainability in Tourism~

日時

2016年3月8日(火)10時00分~15時30分

会場

和歌山大学観光学部棟T-101教室(和歌山市栄谷930)

スピーカー

  • A/Prof. Adam Doering(和歌山大学)

カナダ出身。2016年の2月までニュージーランド、オタゴ大学で講師として勤務。2016年3月より和歌山大学国際観光学研究センターの研究員として着任。専門はサステナビリティの変遷、クリティカルツーリズム。

  • Dr. Mary Mostafanezhad(University of Hawai'i at Mānoa, USA)

現在、ハワイ大学の地学学科で教鞭をとる。専門研究分野は地政学及び、文化、開発、観光学にまたがる。現在は現代社会に置ける市場原理に基づく開発と人道的介入の枠組みに関する研究に取り組んでいる。

  • Dr. Georgette Leah Burns(Griffith University, Australia)

2年半のアイスランドの大学での教職の後、現在はオーストラリア、グリフィス大学で再び研究を続ける。専門分野はネイチャーツーリズムにおける人類と自然の交流。

  • Dr. Joseph Cheer(Monash University, Australia)

国際観光、国際開発での研究実績を持つ同氏。現在はオーストラリア、モナシュ大学にてサステナブル?ツーリズム?マネジメントの講義を受け持つ。現在は「Understanding Tourism Resilience: A dapting to Environmental Change (Routledge)の編纂に携わる。

  • Prof. Kumi Kato(和歌山大学)

20年以上オーストラリアに在住後、8年前に日本に帰国。現在は和歌山大学観光学部で教壇に立つ。ツーリズムとサステナビリティ、文化遺産、災害復興、地域活性の分野を専門とする。

  • Mr. Simon Wearne(和歌山大学)

プロのシネマトグラファーそしてドキュメンタリー制作者として活躍。現在は和歌山大学で 特任助教として務めながら、博士課程にて研究を進めている。専門分野は自然、文化的価値の保全。

プログラム

10:00-10:10 Opening

10:10-11:40 Session 1? “Sensitive Practicalities”

    • Critical Tourism Studies and The World: Opening up debate on sense, praxis and creation (Associate Professor. Adam Doering)
    • Sentimental Sojourns: The Geopolitics of Volunteer Tourism in Northern Thailand (Dr. Mary Mostafanezhad)
    • Tourism building Community of Compassion - Restoring spiritual connections with the land in the evacuated village of Fukushima, Japan (Professor. Kumi Kato)

11:40-12:10 Panel Discussion

12:10-13:10 Lunch break

13:10-14:40 Session 2? “Practical Sensitivities”

    • Pan Asia Pacific Perspectives of Tourism and Traditional Culture: Sustainable and Beneficial or Profane and Incongruous? (Dr. Joseph Cheer)
    • Sustainable Wildlife Tourism? Exploring ethical approaches to managing interactions between tourists and wildlife.(Dr. Georgette Leah Burns)
    • Whaling heritage and tourism development (Mr. Simon Wearne)

14:40-15:10 Panel Discussion

15:10-15:20 Closing

主催

和歌山大学国際観光学研究センター(仮称)設置準備室?和歌山大学観光学部

威尼斯赌场先

和歌山大学国際観光学研究センター(仮称)設置準備室
TEL: 073-457-7025
E-mail: info-ctr@center.wakayama-u.ac.jp

威尼斯赌场

国際観光学研究センター
戻る

新着情報

  • ニュース
  • イベント
  • 出版

イベントカレンダー

2025年4月

日 月 火 水 木 金 土
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
和歌山大学 国際観光学研究センター設置準備室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7025

Copyright (c)2010-2015 Wakayama University