• YouTube

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
和歌山大学 国際観光学研究センター
  • YouTube
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • リンク

新着情報

  1. 国際観光学研究センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

1/16(火)13時30分~開催!CTR International Symposium Series 2023-2024

公開日 2023年12月11日


チラシ(ダウンロード/PDFファイル)

この度、和歌山大学国際観光学研究センターでは、「CTR International Symposium Series 2023-2024」を、2024年1月16日(火)にオンラインにて開催いたします。

本シンポジウムシリーズは昨年度より開催しており、今回のシンポジウムにおいては「Current issues and future prospects in responsible tourism management(責任ある観光マネジメントの現状と今後の展望)」というテーマで、ディスティネーション?マネジメントに関して様々な角度から議論することを目的とし、高等教育機関や産業界の有識者や専門家による講演のほか、パネルディスカッションを行います。

参加には事前のお申し込みが必要です(参加費は無料)。

当日の入退室は自由ですので、観光学研究に関心をお持ちの研究者や学生のみなさま、また観光関連の産業界のみなさまのご参加をお待ちしております。

※本シンポジウムは、日英同時通訳がございます。

 

 

 

CTR International Symposium Series 2023-2024

テーマ

Current issues and future prospects in responsible tourism management
(責任ある観光マネジメントの現状と今後の展望)

日時

2024年1月16日(火)13:30~16:30(日本時間)

会場

Zoom (オンライン)

※Zoomはアプリをダウンロードせずにブラウザ上でも視聴可能ですが、事前にZoomアプリをインストールされるとよりスムーズにご参加いただけます。なお、セキュリティ向上のため、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
※最新バージョンの確認はこちら(Zoomのウェブサイトへ移動します)。

プログラム

13:35~ 話題提供 1

『地域連携による活性化の推進~持続的な成長を目指して』

阿部 信一氏(株式会社ANA総合研究所 取締役会長)

1982年 富士通株式会社入社。その後1989年11月に 全日本空輸株式会社に入社。2008年02月より北京支店(総務担当) ディレクター、2009年より企画室ネットワーク戦略部長、2012年よりマーケティング室レベニューマネジメント部長を務めた。2014年より執行役員 中国統括室長 兼 北京?天津支店長、2018年取締役執行役員オペレーション部門 副統括、2020年 取締役常務執行役員グループ施設企画 総括、マーケティング?施設担当となる。2022年には株式会社 ANA 総合研究所 代表取締役社長、2023年4月より 株式会社 ANA 総合研究所 取締役会長に就任し現在に至る。

14:05~ 話題提供 2

『地域のHUBとしてのアドベンチャーワールドの役割』

中尾 建子氏(株式会社アワーズ取締役(SDGs担当)?浜事業所?、アドベンチャーワールド 副園?、獣医師?学芸員)

1988年株式会社ワールドサファリ(現:株式会社アワーズ)に?社。動物園動物の診療、飼育管理そして動物園教育に携わる。1994年世界で初めてジャイアントパンダの繁殖を?的とした「ジャイアントパンダ?中共同繁殖研究」を開始。28年間に渡りジャイアントパンダの飼育管理、繁殖研究に関わり、17頭のパンダ出産?育児を?守る。2019年よりSDGs担当としてアワーズSDGs宣?やサスティナビリティ方針の策定及び活動を推進している。

14:40~ 話題提供 3

『「和歌山市をまちあるき」から見える観光による地域活性化の課題と可能性』

石川 浩司氏(関西エアポートオペレーションサービス株式会社 取締役社長)

1960年高知県生まれ。電子機器メーカーを経て運輸省。1990年関西国際空港株式会社入社。関西空港開港時には、旅客サービスを担当、旅客需要喚起のためのプロモーションや経営戦略、広報など幅広く担当。2016年日本の空港初のコンセッション契約により設立した「関西エアポート株式会社」に移籍。執行役員(現任)として空港運用?危機管理を担当。 2019 年「関西エアポートオペレーションサービス株式会社」代表取締役社長(現任)。 2023 年地域活性化を目的とした「つくも株式会社」を和歌山市に創業。

15:10~ 話題提供 4

『旅行者のヒント、地域側のヒント』

木村 ともえ氏(和歌山大学観光学部専門職大学院 准教授)

2008年に株式会社JTBクリエーションに入社。株式会社JTBプロモーション等JTBグループ各所への出向も含め、中部地方における様々な地域交流プロジェクトや地域振興事業に携わる。2023年4月より和歌山大学観光学研究科専門職大学院の准教授に着任。現在はクロスアポイント教員として、株式会社ジェイアール東日本企画ソーシャルビジネス?地域創生本部第二部長も担い、民間企業においても地域支援を行う。

 

15:45~ パネルディスカッション

パネリスト:阿部 信一氏、中尾 建子氏、石川 浩司氏、木村 ともえ氏

モデレーター:佐野 楓(和歌山大学国際観光学研究センター 副センター長/観光学部 准教授)

 

参加費

無料。ただし、事前の参加申し込みが必要。

参加申し込み方法

登録フォーム よりお申込みください。

※お申し込みの際に記入された個人情報につきましては、本学のプライバシーポリシーに従い、「イベントの参加受付や開催に関するご案内」および「イベント統計、マーケティング資料作成」以外の目的で使用することはありません。

主催

和歌山大学国際観光学研究センター

後援

国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所

威尼斯赌场先

和歌山大学国際観光学研究センター

TEL 073-457-7025

 E-mail * 威尼斯赌场 ページへ移動します。

戻る

新着情報

  • ニュース
  • イベント
  • 出版

イベントカレンダー

2025年4月

日 月 火 水 木 金 土
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
和歌山大学 国際観光学研究センター設置準備室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7025

Copyright (c)2010-2015 Wakayama University