• YouTube

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
和歌山大学 国際観光学研究センター
  • YouTube
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • リンク

新着情報

  1. 国際観光学研究センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

[学会発表] サービス学会第12回国内大会にて研究発表を行いました

公開日 2024年03月14日

2024年3月5日(水)から7日(木)にかけ、「サービス学会 第12回国内大会」が筑波大学東京キャンパス文京校舎にて開催されました。本学会は2012年に設立され、今年の大会テーマ「サービス?グランドチャレンジ ― 次の10年のために」のもと、基調講演やパネルディスカッション、研究発表が行われました。

CTR研究員の佐野 楓准教授(本学観光学部)は、サービス学会のTourism SIG (Special Interest Group) の代表として大会のパネルディスカッションに登壇し、「今後のサービス研究が目指す方向性、それに伴ってサービス学会が目指すべき方向性について概要が見え、様々なSIGがどのようにパーツを埋めるのか」というテーマに議論を行いました。

また、CTR客員フェローである佐野 宏樹准教授(立命館大学)を中心に、「持続可能な観光開発と観光DX」をテーマとしたオーガナイズドセッションも行われました。セッションの招待講演として、関西学院大学の永田 修一准教授(CTR客員フェロー)が登壇した他、佐野 楓准教授やCTR専任研究員のザイナル アビディンフスナ講師も研究発表を行いました。

講演および発表課題は以下のとおりです。

<発表課題>

  • 持続可能な観光の実現と地理空間データ分析(永田 修一)
  • 人工知能が観光客の旅行意思決定プロセスに与える影響(佐野 楓、ザイナルアビディン フスナ)
  • 観光型Mobility as a Serviceの情報提供がもたらす混雑緩和(佐野 宏樹)

 

◆サービス学会第12回国内大会ページ:http://ja.serviceology.org/events/domestic2024.html

◆サービス学会公式ウェブサイト:http://ja.serviceology.org/index.html

威尼斯赌场

国際観光学研究センター
戻る

新着情報

  • ニュース
  • イベント
  • 出版

イベントカレンダー

2025年4月

日 月 火 水 木 金 土
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
和歌山大学 国際観光学研究センター設置準備室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7025

Copyright (c)2010-2015 Wakayama University