文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学 データ?インテリジェンス教育研究センター
  • ホーム
  • アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 数理?データサイエンス?AI人材育成の取組
  • 学修スキルを示すデジタル修了証「オープンバッジ」
  • データ関連人材
    育成プログラム
  • Basic SecCap
    セキュリティ
  • ProSec
    セキュリティ

12/14(金)和歌山大学公開セミナー「観光とビッグデータ」に本部門の大井 達雄 教授が講演します

公開日 2018年11月15日

12/14(金)和歌山大学公開セミナー「観光とビッグデータ」に本部門の大井 達雄 教授が講演します。

テーマ

観光教育研究セミナー2018 Vol.2 / CTR Seminar Series 2018 - Tourism and SDGs - Vol.8

「観光とビッグデータ」 

概要

最近では、IoT で多くの人とモノがつながり、さまざまな知識や情報が共有され、従来とは違った新たな価値を生み出す社会、Society 5.0 の構築が目指されています。このような流れは観光産業においても例外ではありません。しかしながら、これまで観光産業は情報の活用が遅れている状況にありました。今回のセミナーでは、有識者や先端企業からの講演を通じて、観光産業とデータ社会との関係性について考える機会を提供したいと思います。

日時

2018年12月14日(金)15時00分~17時50分(受付 14時30分~)

会場

和歌山県データ利活用推進センター
(〒640-8203和歌山県和歌山市東蔵前丁3-17 南海和歌山市駅ビルオフィス棟5 階 ※南海和歌山市駅隣接)

講演

  • 「ドコモのビッグデータ活用について」岩? 隆司 (株式会社NTTドコモ第一法人営業部 法人サービス第四?第二担当 兼 地域協創?ICT推進室 担当課長)
  • 「観光行政とデータ活用」長谷川 明彦 (阪南大学 国際観光学部 准教授)
  • 「観光とデータ」 大井 達雄 (和歌山大学 観光学部 教授、同学 国際観光学研究センター 研究員)

定員

80名

参加費

無料。ただし、事前の参加申し込みが必要。

お申込み、詳細はこちら

戻る
  • 「データサイエンスへの誘い」
  • 「データサイエンスへの誘い(応用基礎レベル)」
  • 数理?データサイエンス?AIプログラムオープンバッジ
  • DTIERパンフレット
  • DTIERPR動画
  • duex Webサイト
  • Basic SecCap(学部生向け) Webサイト
  • enPiT-Pro(社会人向け) Webサイト

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 威尼斯赌场
和歌山大学 データインテリジェンス教育研究センター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地
Email: dtier&ml.wakayama-u.ac.jp(&→@)

Copyright (c)2025- Wakayama University