文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学 データ?インテリジェンス教育研究センター
  • ホーム
  • アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 数理?データサイエンス?AI人材育成の取組
  • 学修スキルを示すデジタル修了証「オープンバッジ」
  • データ関連人材
    育成プログラム
  • Basic SecCap
    セキュリティ
  • ProSec
    セキュリティ

【開催案内:12/16】データ?インテリジェンス教育研究部門設立1周年記念シンポジウム

公開日 2019年11月19日

【終了しました】本学ホームページ記事(こちら)に当日の写真を掲載しています。

この度、本学データ?インテリジェンス教育研究部門設立1周年記念シンポジウムを下記の通り開催いたします。

基調講演には、大阪大学数理?データ科学教育センター鈴木 貴 先生を迎え、また、連携機関によるプレゼン、本部門が取り組む各事業の紹介、インターンシップ参加学生からの報告を行います。

  •  日時:令和元年12月16日(月)15時~18時(14:40~受付開始)
  •  場所:G-103講義室(東1号館)
  • 参加案内?申込フォーム:http://www.wakayama-u.ac.jp/dtier/symposium.html

基調講演

「数理?データ?AIについての教育強化の動向 ~リテラシーから研究レベルまで」

大阪大学数理?データ科学教育研究センター 副センター長

データ関連人材育成関西地区コンソーシアム代表機関実務担当

鈴木 貴 先生

連携機関からのプレゼンテーション

  • 総務省統計局統計利活用センター 谷道 正太郎 氏
  • 和歌山県データ利活用推進センター 中内 啓文 氏

データ?インテリジェンス教育研究部門の活動報告

インターンシップ参加学生からの報告

戻る
  • 「データサイエンスへの誘い」
  • 「データサイエンスへの誘い(応用基礎レベル)」
  • 数理?データサイエンス?AIプログラムオープンバッジ
  • DTIERパンフレット
  • DTIERPR動画
  • duex Webサイト
  • Basic SecCap(学部生向け) Webサイト
  • enPiT-Pro(社会人向け) Webサイト

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 威尼斯赌场
和歌山大学 データインテリジェンス教育研究センター
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地
Email: dtier&ml.wakayama-u.ac.jp(&→@)

Copyright (c)2025- Wakayama University