本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 威尼斯赌场
  • 威尼斯赌场
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

各専攻からの新着

  1. 教育学部トップ
  2. 各専攻からの新着一覧カテゴリ
  3. 属性
  4. 家庭
ツイート

家庭科授業紹介~「LGBT」って知っていますか?~

公開日 2016年08月29日

こんにちは(^O^)
家庭科教育専攻2回生です。
今回は、家庭科免許を取るための授業のひとつ、
「生活経営学」という授業について少し紹介したいと思います。

前期最後の「生活経営学」では、多様な生き方や生活の営みという点から
来年の高校家庭科教科書で取り扱われることになった「LGBT」について
理解を深めるための授業が行われました。

みなさんは「LGBT」という言葉を知っていますか?
「LGBT」とは、レズビアン?ゲイ?バイセクシャル?トランスジェンダー
といった性的少数者のことです。
数としては、20人に1人がそうであると言われています。
「一組の男女が出会い、結婚をし、子育てをし、老後を送る」という人生設計は、
LGBTの人々もそうですが、どの人にとっても“当たり前”でないことを
家庭科では考えていかねばならないと思いました。

LGBTの人達の存在の理解を促す教育は、
今までは、ほとんど行われてこず、教員のあいだでも、
まだまだ知識が薄く、誤解も多いことが現実のようです。
実は、私自身もLGBTという生き方をする人たちの存在について、
あまりよく知りませんでした。

けれども、つい先日のニュースで、東京の国立大に通う同性愛の男性が、
周囲にそのことを明かされたこと(アウティング)を苦に
自殺を図ったというとても残念な報道を知りました。
以下を参照にしてください。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-00010004-bfj-soci

授業をきっかけに、LGBTについて社会全体の理解が乏しいことで
多くの人達が苦しみ悩んでいることを知りました。
授業では、まだ基本的な知識や現状に触れたばかりですが、
今後、教員として深く考えるきっかけになりました。

これからの学校や、特に家庭科の現場では、LGBTについての知識を広げ、
理解を深めるような授業や取り組みをしていく必要があると強く感じました。

このブログを通して「LGBT」 について少しでも関心をもって
考えてみてもらえると嬉しいです。
ありがとうございました!

20人に1人がLGBT.png
【図の出典】:教員5979人のLGBT意識調査レポート(PDF)
www.health-issue.jp/kyouintyousa201511.pdf

?

威尼斯赌场

教育学部 家政
戻る

専攻(教科)

  • 教育学
  • 心理学
  • 特別支援教育
  • 国語
  • 社会
  • 数学⁄算数
  • 科学教育⁄理科
  • 音楽
  • 美術⁄図画工作
  • 保健体育⁄体育
  • 家庭
  • 英語
  • 幼児教育

ガイダンス資料(pdf)

  • 専攻紹介
  • 教員紹介(学内限定)

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 威尼斯赌场
  • 威尼斯赌场
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University