本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 和歌山大学トップ
  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 教員紹介
  • 附属学校?農場
  • 威尼斯赌场
  • 威尼斯赌场
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

威尼斯赌场

  1. 教育学部トップ
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

和歌山大学教育学部附属中学校社会科 第12回歴史探訪フィールドワーク

公開日 2016年12月26日

2016年12月17日(土)、和歌山大学教育学部附属中学校社会科第12回歴史探訪フィールドワークが開催されました。


例年通り、日本史専攻の三年生が中心となって運営されます。今年は「御坊のフィールドワーク~2つの寺院からたどる町の歴史」がテーマ。事前学習会で提示されたまつわる謎を解くため、御坊の町を歩きました。
今回参加したのは附属中学校生徒?教員?保護者、日本史?地理専攻生の合わせて42名です。

?

まず向かったのは岩内古墳群です。

nihonshifw2.jpg
実際に古墳の上に登ったり、中をのぞいてどうなっているのかを確認します。

nihonshifw3.jpg

?

寺内町を目指しながら、日高川流域の地形や土地利用を確認します。

nihonshifw4.jpg
また、日高御坊を囲む堀の役割をもつ下川や、敵の侵入を阻むための遠見遮断の工夫を探しました。

nihonshifw6.jpg
地蔵に込められた人々の願いや、日高別院の成り立ち?人口減少を食い止めるためのまちづくりについても学びました。

?nihonshifw5.jpg

「楽しみ」という声が多かった「日本一の乗り物」。その正体は「日本一短い鉄道」です。

西御坊駅からわずか2.7km先の終点?御坊駅にむけて乗り込みます。

?nihonshifw7.jpg

御坊駅周辺で昼食を済ませ、中世に湯川氏が拠点をおいた小松原を歩きます。
なぜ山の上とふもとの両方に城?館を築いたのか考えます。

nihonshifw8.jpg

?

nihonshifw9.jpg
宮子姫伝説や熊野古道の王子跡を追いながら最終目的地?道成寺を目指します。

?

安珍?清姫伝説の残る道成寺では住職の絵解きを聞きました。

nihonshifw10.jpg
事前学習会で「なぜこの女の人は火を吐いているのだろう」という疑問が出されていましたが、無事解決。

晴天にも恵まれ、無事に全行程を終えることができました。

「解説を聞きながら町を歩くことは滅多にないことなので楽しかった」「あまり知らなかったことが多くて面白かった」などの声が聞かれました。

準備等を行った学生にとっても得るものの多かった歴史探訪フィールドワーク、来年度の開催も予定されています。

威尼斯赌场

教育学部
戻る

威尼斯赌场

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募
  • レポート

このページの先頭へ

  • 教育学部
  • 大学院教育学研究科
  • 附属学校?農場
  • 威尼斯赌场
  • 威尼斯赌场
  • 教育学部へのご招待
  • 学生生活
  • 教員養成の取り組み
  • 教職キャリア支援室からのご案内
  • 威尼斯赌场
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 利用上の注意
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7206

Copyright (c)2009-2016 Wakayama University