文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
  • ホーム
  • 和歌山大学TOP

2/14(金)10時~開催 ダイバーシティ研修「性の多様性を認める自由なキャンパスをめざして」

公開日 2020年01月20日

ジェンダーやセクシュアリティに関する問題がSOGI(性的指向(Sexual Orientation)と性自認(Gender Identity))の問題としてインクルーシブに考えられるように社会が変化しています。この間、日本学生支援機構においても「大学等における性的指向?性自認の多様な在り方の理解増進に向けて」が2018年5月にまとめられ、国公立大学においてもSOGIの多様性と学生生活に関わるガイドラインや宣言が出されています。

本学においても、学長のイニシアティブの下、2019年11月22日に「和歌山大学における人権に関する基本理念」及び「和歌山大学におけるSOGIの多様性に関する基本方針」が策定されました。そこで、大学においてSOGIの問題に具体的にどのように取り組んでいくべきかをジェンダー研究の第一人者である田中かず子氏を招いて講演いただきます。

どなたでもご参加いただけます。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

ダイバーシティ研修「性の多様性を認める自由なキャンパスをめざして」

講 師:田中 かず子 氏(ファーメント代表、元国際基督教大学教授)

日 時:2020年2月14日(金)10時から12時

場 所:和歌山大学西2号館(経済学部講義棟)E-301

問合先:和歌山大学経済学部ソーシャル?インクルージョン研究ユニット

TEL:073-457-7619

E-Mail:social_inclusion[at]eco.wakayama-u.ac.jp

※メール送信時には[at]を@に置き換えてください。

diversity20200214_1.jpgdiversity20200214_2.jpg

チラシのPDFファイルこちらをご覧ください。

威尼斯赌场

事務局 総務課?人事労務課 総務係
戻る
  • 室員
  • 活動記録
  • 行動計画
  • リンク集
  • 全国ダイバーシティネットワークOPENeD
  • 女性教員による研究照会

このページの先頭へ

和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel:073-457-7009(代表番号)、7080(参画室:内線) FAX:073-457-7000
E-Mail:equality[at]ml.wakayama-u.ac.jp([at]を小文字の @ に置き換えてください。)

Copyright (c)2019 Wakayama University