文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
  • ホーム
  • 和歌山大学TOP

【3/10(木)15:00~】ダイバーシティ研修「仕事と介護の両立セミナー」の開催について

公開日 2022年02月10日

 仕事と家庭生活の両立、特に仕事と介護の両立については、超高齢化社会において取り組まなければならない喫緊の課題です。性別を問わず誰もが「介護」というケア労働に直面する可能性が高まる中、本学においても、仕事と介護の両立について考えることが働きやすく学修しやすい大学環境を整備するうえで要請されています。

 そこで親の介護に直面した際に、親の介護とうまく向き合うにはどうしたらいいか、地域福祉プログラムの臨床研究、男性介護者の介護実態と家族介護者支援に関する実証研究をされている津止 正敏 氏(立命館大学産業社会学部教授)を招いて講演いただきます。

ダイバーシティ研修「仕事と介護の両立セミナー」

■日 時:令和4年3月10日(木)15時00分~16時30分

■対 象:連携機関、南近畿女性研究者支援ネットワーク加盟機関に所属する教職員

■方 法:Zoomによるオンライン形式
 https://us02web.zoom.us/j/83453536038?pwd=Z01uWmNOamdpTUMxeWZySWJ6L1YwZz09
 ID:834 5353 6038
 パスコード:181312

■講演「男性が介護するということ」
■講師 津止 正敏 氏(立命館大学産業社会学部教授/男性介護者と支援者の全国ネットワーク事務局長)

■問合先:男女共同参画推進室
 TEL:073-457ー7009
 E-mail:somu[at]ml.wakayama-u.ac.jp
 ※メール送信時には[at]を@に置き換えてください。

diversity20220310A.jpg diversity20220310B.jpg

チラシのPDFファイルはこちらからご覧ください。

?

威尼斯赌场

事務局 総務課?人事労務課 総務係
戻る
  • 室員
  • 活動記録
  • 行動計画
  • リンク集
  • 全国ダイバーシティネットワークOPENeD
  • 女性教員による研究照会

このページの先頭へ

和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel:073-457-7009(代表番号)、7080(参画室:内線) FAX:073-457-7000
E-Mail:equality[at]ml.wakayama-u.ac.jp([at]を小文字の @ に置き換えてください。)

Copyright (c)2019 Wakayama University