文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
  • ホーム
  • 和歌山大学TOP

7/5(火)13:30~ 研究力向上のための外部資金獲得セミナー開催

公開日 2022年06月23日

更なる科研費採択率の向上を目指し、今年度も大阪公立大学、大阪教育大学等とともに、ロバスト?ジャパン株式会社による「令和5年度科研費申請支援勉強会 研究力向上のための外部資金獲得セミナー『科研費採択への基本戦略』~評価ポイントをふまえた研究計画のつくり方~」を下記のとおり実施します。

なお、このセミナーは、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の一環として実施します。

研究力向上のための外部資金(科研費)獲得セミナー

○開催日時
2022年7月5日(火) 13:30~15:30?
※Zoomを使用したオンラインセミナーとなりますので、安定したインター
ネット環境がある場所であれば、どこからでも参加(視聴)可能です。

○趣旨
本セミナーでは、ロバスト?ジャパン株式会社による科研費の動向分析を
通じて、科研費採択への基本戦略を示し、評価ポイントをふまえた「採択
される研究計画調書の作成方法」をお伝えします。科研費採択を目指して、
是非ご参加ください!
なお、当該セミナーは、文部科学省科学技術人材育成費補助事業
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の一環として、
女性研究者の研究力向上も目的とします。

○内容
講師:中安 豪(ロバスト?ジャパン株式会社 理学博士)
詳細:①講義1:魅力のある研究課題の要件
?科研費(学術研究)の特性
?科研費種目の構成について(種目設定の意義?科研費申請戦略)
他
②ワーク1:研究課題評価
③講義2:評価ポイントをふまえた研究計画調書の作成戦略
?研究計画調書作成にあたって留意すること
?研究計画調書の構成と記載項目
?学術的「問い」と、研究目的、研究方法の構成について
他
?ワーク2:研究計画調書全体設計図
⑤研究計画調書のブラッシュアップ
?申請分野(審査区分)の特徴分析
?要注意な研究計画調書
他
※内容は一部変更になる場合があります。
※?基盤Cから基盤Bへのステップアップのノウハウ
?文系研究者にとっても役立つ情報
等の内容についてもお話しいただけるよう、講師の方には
お願いしております。
(当日は時間の都合により割愛される可能性もありますので
ご了承ください。)

○対象者
本学の教員であれば、どなたでも受講いただけます。
(ただし、事前に受講の申し込みが必要です。)

○申し込み方法
メールで、件名を「外部資金獲得セミナー参加」とし、①氏名、②所属、
③メールアドレスを明記のうえ、下記の申し込み先までお申し込みください。
?申込先:研究?社会連携課研究協力係
kenkyo@ml.wakayama-u.ac.jp
?申込受付期限:令和4年6月30日(木)【厳守】

○備考
授業や用務等により当日参加できない方のために、後日、このセミナー
(勉強会)の動画提供を予定しています。

「研究力向上のための外部資金獲得セミナー2022」チラシPDF

?

威尼斯赌场

事務局 総務課?人事労務課 総務係
戻る
  • 室員
  • 活動記録
  • 行動計画
  • リンク集
  • 全国ダイバーシティネットワークOPENeD
  • 女性教員による研究照会

このページの先頭へ

和歌山大学ジェンダー?エクイティ推進室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel:073-457-7009(代表番号)、7080(参画室:内線) FAX:073-457-7000
E-Mail:equality[at]ml.wakayama-u.ac.jp([at]を小文字の @ に置き換えてください。)

Copyright (c)2019 Wakayama University