文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • 威尼斯赌场

威尼斯赌场

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

10月のワダイノカフェ ?秋の夜長に、映画を楽しむ?のご案内

公開日 2019年10月02日

ワダイノカフェとは?

ワダイノカフェは、さまざまな領域で活躍している和歌山大学の研究者と一般の方々が、飲み物を片手に気軽にちょっと知的な会話を楽しむコミュニケーションの場です。

場所は、和歌山市内のカフェや和歌山大学のキャンパスなどで行っています。

ワダイノカフェ.jpg

?

10月のテーマは「秋の夜長に楽しむ映画」

2019年度第3回は、スピーカーに和歌山大学理事?副学長の永井邦彦さんを迎え、聞き手の同大学広報室の高水美佐さんとともに、秋の夜長に楽しみたい映画についてお話を伺います。

みなさん、最近映画を見ましたか?

映画(シネマトグラフ)の誕生は1895年。パリでリュミエール兄弟によって観客たちの前で上演されたのが始まりと言われています。

このときの映画は、固定カメラでカメラ移動もズームもなく、フレーム中にあるもの、あるいは入ってくるものを写すだけで写真が動き出したものに過ぎません。モノクロフィルム、サイレントで、色も音もありませんでした。

現在では、色も音もない映画なんて考えられません。それどころか、CGによってどんな映像も可能です。ドルビーサラウンドの音響を加えたら、技術的には驚天動地の進歩です。

誕生から120年以上にわたる映画の歴史において、技術の進展をともない生まれた無数の映画のなかから、ほんの一握りの映画ですが、私がそれらをどのように見て、どんなことを考え、楽しんできたか、その話をしましょう。

みなさんが、「ああ、見たい!」と思ってくれたら、しめたものです。もちろん、みなさんの「私のお気に入り(マイ?フェイバリット)」もお話ください。


日時|2019年10月30日(水) 18時30分?20時

場所|ベルファン(和歌山市杉ノ馬場1丁目44)

対象|中学生以上

参加費|500円(ワンドリンク付き)

定員|20人程度(先着順)

申込|申込フォーム、メール、FAXで

   メール:machikado@ml.wakayama-u.ac.jp

   FAX:073-457-7133

   申込フォーム:https://forms.gle/JcEN8zTLPPUNtCdp6?

?

詳細はこちらのチラシをご覧ください。

20191030_ワダイノカフェvol3.pdf(1MB)

20191030_ワダイノカフェvol3.jpg

?

?

関連記事

  • 5月のワダイノカフェ「読書はどのように、なぜ変わったのか?」

威尼斯赌场

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University