文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • 威尼斯赌场

威尼斯赌场

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 分野
  4. 岸和田サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

【終了いたしました】第129回わだい浪切サロン「身近な生物多様性と絶滅危惧種の保全」

公開日 2021年09月15日

【終了いたしました】第129回わだい浪切サロンを2021年9月15日(水)に開催いたします。

今回のテーマは「身近な生物多様性と絶滅危惧種の保全」。

第129回は、大阪府立大学 生命環境科学研究科 教授 平井 規央(ひらい のりお)先生を話題提供者に迎え、身近な生物多様性と絶滅危惧種の保全についてお話しをうかがいます。

近年、生物多様性の低下が著しいとされており、絶滅種や絶滅危惧種の増加が続いています。特に、絶滅の危機に瀕した動植物種については、保全や保護増殖の取り組みが行われています。今回は、絶滅寸前の蝶ツシマウラボシシジミ、都会で生きる絶滅危惧種シルビアシジミ、世界で1か所にしか生息しないヤシャゲンゴロウなどの昆虫類をはじめ、フクロウ、小型サンショウウオ類など、私が関わっている動物の例を中心に話題提供したいと思います。また、府大キャンパスで発見された新種のハチや大阪南部と和歌山周辺で注目の生き物についても紹介したいと思います。

タイトル|身近な生物多様性と絶滅危惧種の保全

話題提供|平井 規央(ひらい のりお)さん(大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 教授)

日  時|2021年9月15日(水)19時?20時30分

申込方法|下記URLまたQRコードのフォームから登録

https://forms.gle/yF7jztxCjiQbXRYt5

QR_230245.jpg

申込期限|2021年9月14日(火)17時

202109_namikirisalon.jpg

印刷はこちらから→202109_namikirisalon.pdf(2MB)

?

初めてZOOMウェビナーでわだい浪切サロンに参加される方

初めてZOOMウェビナーでわだい浪切サロンに参加される方は、こちらのサイトをご覧下さい。

https://sites.google.com/view/namikirisalononline

?

?

威尼斯赌场

紀伊半島価値共創基幹
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University