文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • 威尼斯赌场

威尼斯赌场

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

7月20日の土曜楽交!(第2期)

公開日 2013年07月20日

本日の土曜楽交は『和歌山行っとこマップ』というテーマで1つめの授業が始まりました。

和歌山の市町村について、グループに分かれてiPadで調べます。

調べた市や町の特色を模造紙に書き込んでいきました。

ホワイトボードに貼られた作品を指差す先生

先生が作ったものを参考にイラストもたくさん入れて作っていきます。

グループに分かれて調べている様子 グループに分かれて調べている様子

出来上がった作品は順番に前で発表しました。

前に立って作品を見せる参加者  出来上がった作品

時間をめいっぱい使って作った作品はどのグループもそれぞれの町の特徴をとらえたイラストが入っていてカラフルでした。

?

本日、2つめの授業は『物体ぶった斬り!』です。

前のスクリーンにはいろんな形の立体が映し出されました。

その名称をみんな手をあげて答えていきます。

スクリーンに映し出された立体と手を挙げる参加者

球体?立方体?円柱?三角錐???

今回はその中の立方体を使っていろんな図形を作ります。

みんなの手元に用意されたのは、発泡スチロールの立方体とそれを切る発泡スチロールカッター。

これを使って立方体を直線で二つに切っていきます。

会場の様子

カッターの刃は熱くなっているから気をつけて!

発泡スチロールを切る子供

断面がギザギザになっちゃったりと、みんな慣れないカッターに悪戦苦闘しながら立方体をぶった斬っていきました!

立方体を二つに切ったら、その断面に絵の具を塗って紙にペタリと押しつけてみました。

どんな形になっているんでしょうか。

発泡スチロールを切る子供 発泡スチロールで押されたスタンプ

続いては、先生が用意した色んな形を線にあわせて切ってみました。

スクリーンの前に立つ先生 発泡スチロールを切る子供

さて、今回の断面はどうなっているのかな?

何か共通点がないか、それぞれ見比べみんなで探してみたところ???

スクリーンに映し出された断面の法則 

立体を切った時の断面の形の出来方には法則があるということが分かりました!

別の形や切り方を試せば、他にも法則が出てくるかもしれませんね。

?

それでは本日の土曜楽交はここまでです。

次回の授業で第2クールは最終日となります。お楽しみに!

威尼斯赌场

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University