文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • 威尼斯赌场

威尼斯赌场

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

7月11日の土曜楽交!(第2期)

公開日 2015年07月11日

7月11日の土曜楽交は『音で遊ぼう!星のしおりをつくろう!』です。

本日は、和歌山大学実験工作キャラバン隊にお越しいただきました。

実験や工作を通じて、子どもたちに科学のおもしろさ?楽しさを伝える活動をしています!

前に立つ和歌山大学実験工作キャラバン隊

1時間目は『星のしおりをつくろう!』。

まずは七夕物語と星座についてご紹介。

スクリーンに映し出される星座の映像

西洋名では織姫の星はベガ、彦星の星はアルタイルと呼ばれ、それぞれこと座とわし座の1等星です。

その2つの星の左にある、はくちょう座の1等星?デネブを結ぶと、夏の大三角が描かれますね。

?

星の学習の後は、星のしおり作りです。

こと座、わし座、はくちょう座から、好きな星座を一つ選びます。

スパンコールを選ぶ子供

星座が描かれたしおり

星座が描かれたしおりをスパンコールで飾り、

自分だけのしおりを作りました!

スクリーンに映し出されたクイズ

最後は本日のおさらいとして、星のクイズに挑戦。

みんなで内容をおさらいして、『音で遊ぼう!』にバトンタッチ!

(写真の問題の答えは、②でした☆)

この日紹介した星は、今の季節だと夜8時ごろに観察できます。

ぜひ、おうちの人と一緒に見てみてくださいね?

?

2時間目は音について。

音の性質で遊び、学習しました。

装置を使って空気を抜く先生

箱の空気を抜くと、目覚まし時計の音が聞こえなくなりました。

空気があるとき音が伝わるということが分かりますね!

糸電話をする参加者

糸電話をする参加者

糸電話は、糸を指で押さえると聞こえづらくなり、

クモの巣のように糸を合わせても、複数人に声が届きました!

空気だけでなく、モノも音を伝えられることを体験できました。

?

最後に、音の性質を利用したおもちゃを作りました。

紙コップを使っておもちゃを作る様子

モールを使っておもちゃを作る様子

紙コップの横に穴を開け、紙の筒を差し込みます。

モールで作ったヘビを紙コップに乗せて、紙の筒をくわえて声を出すと???

作ったおもちゃで遊ぶ参加者

モールのヘビが震えながらくるくると回転します!

らせん状のモールがうねうねと???本物のヘビのように見えますね(??`)

?

本日の土曜楽交はここまで☆

次回をお楽しみに!

威尼斯赌场

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University