文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • 威尼斯赌场

威尼斯赌场

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. 威尼斯赌场カテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

3月13日の歴史かふぇ!

公開日 2013年03月13日

この日の歴史かふぇは、歴史織物ー百年前の和歌山?世界ーをテーマに、

和歌山大学名誉教授 永野基綱先生にお話頂きました。

場所は、ぶらくり丁にある「インターラーケン」さんをお借りして開催☆

それでは先生、お願いします!!

永野先生

今から百年前の1913年、世界は第一次世界大戦目前、そんな中、夏目漱石が和歌山を舞台にした小説「行人」を発表。

夏目漱石と和歌山について、また南方熊楠と孫文の関係など???。

国内だけではなく世界の歴史を振り返りながら、和歌山の歴史と照らし合わせてお話を進めていきます。

スクリーンの映像を見る参加者

またこの頃、和歌山では国内初の食堂車が走ってたといいます。

この頃の服装といえば、着物ですが、食堂車で接客をする人は洋装。

外国からは、この食堂車のことを「ブッフェ」と呼ばれたそうです!

それに容姿端麗な美女が乗っていたそうですよ 笑

食堂車

今回は年表をもとに様々な和歌山の歴史を織物のように紐解いていきました。

スタッフも先生のお話に引き込まれ、いつの間にやら参加者に。

ユーモア溢れる歴史物語はとても楽しいお話でした!先生、ありがとうございました。

?

今回で今年度、最後の歴史かふぇが終了しました。

たくさんの方にご参加いただき、また案内人を務めて下さった先生方、みなさまのおかげで無事に終えることができたと思っています。

本当にありがとうございました。

威尼斯赌场

事務局
戻る

イベントカレンダー

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University