文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
和歌山大学図書館
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通案内
  • 和歌山大学TOP
  • 利用案内
  • 資料案内
  • 図書館をさらに活用
  • 図書館について
  • 各種お問合せ
  • 大学史資料室

新着情報

  1. 図書館
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

「レポート&論文作成応援講座」開催!

公開日 2018年04月10日

レポート&論文作成応援講座ポスター

図書館では、下記のとおりレポートから論文作成まで役に立つ講習会を開催します。この機会にぜひご参加ください。

  • 対象:本学の学部生、大学院生、教職員
  • 申込:申込フォームからお申し込みください(各回先着50名)。

①イチから分かるレポートの書き方

レポートと感想文の違い、テーマの決定や書式など、レポート作成の基本を学びます。

主な対象 学部1?2年生(3年生以上も参加可)
日時 5/16(水)4限(14:50~16:20) ※終了しました
場所 図書館3階マルチルーム1
講師 藤本則子(本学特任助教?経済研究所)

②データベースを使ってみよう ~ジャパンナレッジ活用法

データベースを使って辞書や事典等を一括検索する方法を学びます。

日時 5/23(水)4限(14:50~16:20) ※終了しました
場所 図書館3階マルチルーム1
講師 桑原博文(株式会社ネットアドバンス)

③イチから分かる文献情報の探し方

レポートや論文を書くためには、レポートの材料となる資料を集める必要があります。文献情報を探すための基礎知識と文献を入手する方法を学びます。

日時 5/30(水)4限(14:50~16:20) ※終了しました
場所 図書館3階マルチルーム1
講師 三木保孝(図書館職員)

④新聞の調べ方

朝日新聞記事データベースを使って、キーワードから効果的に検索する方法を学びます。

日時 6/13(水)4限(14:50~16:20) ※終了しました
場所 図書館3階マルチルーム1
講師 朝日新聞社担当者

⑤法律情報の調べ方

法律情報データベースを使って、判例や法律情報を効率的に調べる方法を学びます。

日時 6/14(木)4限(14:50~16:20) ※終了しました
場所 学術情報センター第3演習室
講師 TKCローライブラリー担当者

⑥英語論文投稿講座

英語論文投稿に必要な知識やシステムを学ぶ講座です。モデル論文の見つけ方、投稿するジャーナルの選定、引用や査読者とのやり取りに重要なコツやノウハウを活用することで、効果的な論文執筆フローが作り出せます。

日時 7/5(木)3限(13:10~14:40) ※終了しました
場所 図書館3階マルチルーム1
講師 クラリベイト?アナリティクス社担当者
申込締切 6/20(水)
戻る

新着情報

  • サービス
  • 資料
  • イベント
  • その他

このページの先頭へ

  • 利用案内
  • 資料案内
  • 図書館をさらに活用
  • 図書館について
  • 各種お問合せ
  • 大学史資料室
  • ホーム
  • キャンパスマップ
  • 交通案内
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学図書館
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2018 Wakayama University