本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 威尼斯赌场
  • 威尼斯赌场
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. 威尼斯赌场 カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

教員の活動紹介!~第11回観光映像大賞ファイナリストオンライントークイベントに観光学部木川剛志教員がゲスト出演しました

公開日 2022年05月27日

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が実施する日本で唯一の国際的な広告映像部門「BRANDED SHORTS」では、日本全国47都道府県で制作された観光プロモーション映像?映画?ビデオの中から、“観光振興”という観点で最も創造性、振興性、話題性に優れた作品に「観光映像大賞 観光庁長官賞」を授与しています。

2022年5月26日(木)20時からは、今回ファイナリストに選ばれた青森県弘前市、京都府福知山市、熊本県、長崎県宇久町、兵庫県洲本市?南あわじ市の自治体?団体の皆様と、映画祭代表の別所哲也をモデレーターに実施するオンライントークイベント「観光映像で見えてくる、これからの観光プロモーション」が配信され、その中に、観光映像の専門家として、観光学部の木川剛志教員も出演しました。

イベントではファイナリスト映像のプロモーション施策についてはもちろん、3年のコロナ禍を経て考える、サステナブルやリジェネラティブといったこれからの観光の理想形について等、観光と映像の未来像にも迫ります。

下記よりオンラインイベントを視聴できます。是非、ご覧ください。

関連HP

「観光映像で見えてくる、これからの観光プロモーション」(ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)ホームページ)

配信サイト

?

関連記事

  • 教員の活動紹介!~国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル&アジア「連載インタビュー:ブランデッドムービーの旗手たち」(木川教員)

威尼斯赌场

観光学部
戻る

威尼斯赌场

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 威尼斯赌场
  • 威尼斯赌场
  • 威尼斯赌场
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • 威尼斯赌场
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University